オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


総合記事
ピックアップ記事
“クツ修理” “スニーカーCL” “鍵三種” “PRキー” “ハイブランド”CL “幅のばし” カバン



\LINE見積もりはじめました!!/
スマホで写真を撮って送るだけ!

くわしくはこちら↓

見積りをする




2014年10月10日
COACHスエードパンプス

皆様こんにちは!


波多野店長がお休みのときに出没する栗原です!


今日の修理のご紹介は!


COACHのスエードパンプス!


before
coach




after
COACHスエードパンプス


befre
COACHスエードパンプス


COACHスエードパンプス
after

はい!今回のお修理は革底の上から貼るハーフラバー(ハンバリ)ハーフソールです!


当店が使用していますハンバリの材料の種類は3種類あります。


なぜ種類があるのかを簡単に説明すると、ゴムの厚みが1mm、1.8mm、2mmとあります。


かなり履きこんでいる場合には、2mmを貼ったほうがよかったり、新品でもともとのソールが薄く見えるように作っている靴の場合は


1mmを貼ったほうが、違和感がなかったりとか、元の靴の状態によっていろんな厚みがあります。


今回のCOACHの場合は元の底がかなり薄く作られていたため、見場がかわらないようにと1mmハーフラバー(vibram)


を使用しております。上記画像の下のほうがafter画像です。


撮影が下手なのでわかりにくいでしょうが、横から見るとそこの厚みが変わっていないでしょう?


ちなみにこの1mmラバーは色がたくさんあります。


こちら↓
COACHスエードパンプス
  続きを読む
Posted by クツショウテン南海堺駅前店 at 18:59Comments(0)